平成30年2月6日
全学共通授業科目授業担当教員各位
国際教養教育院長 齋 藤 政 彦
評価・FD専門委員会委員長 加 藤 雅 之
平成29年度全学共通授業科目の自己点検・評価について(依頼)
平素より、神戸大学の全学共通教育にご協力いただき感謝申し上げます。
国際教養教育院では、毎年度全学共通授業科目の自己点検・評価を行うこととしており、本年度も下記のとおり、各授業担当教員に自己点検・評価を行っていただくことになりましたので、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
ついては、ご担当された各授業科目について、シラバス、答案、授業振り返りアンケートの集計結果、成績評価調査結果等の資料に基づいて自己点検・評価を行い、別添の「授業担当教員用自己点検・評価シート」を下記の提出期限までに各教育部会長へご提出くださいますようお願いいたします。
なお、複数の授業をご担当された場合は、それぞれ自己点検を行い、担当授業分をまとめて提出してください。また、根拠資料を具体的に自己点検・評価シートに示してください。(根拠資料の提出の必要はありません。)
最後に、今後、本自己点検・評価シートが(非常勤講師を含む)授業担当教員の教育評価の
基本情報として用いられる可能性があることを申し添えます。
記
提 出 期 限 :平成30年 3月 28日(水)
提出ファイル:授業担当教員用自己点検・評価シート
提 出 先 :各教育部会長
※外国語第Uは幹事、外国語第Vは外国語教育部門長へ
※複数教員が担当している科目(オムニバス科目等)については、代表者が各担当者と連絡・調整のうえ、取り纏めて1科目として回答願います。この件については、各教育部会長(または幹事)にお問い合わせください。
※自己点検・評価シート内の項目6−1−Aの根拠資料として、授業振り返りアンケートの総合判断の平均値を記載してください(計算方法等詳細については、自己点検・評価シートの吹き出し【留意点】をご覧ください)。授業振り返りアンケートの集計結果、授業概要、成績評価結果については教務情報システム(うりぼーネット)をご参照ください。
※授業振り返りアンケートの集計結果は、教務情報システムの「アンケート」>「アンケート作成/一覧」のページで、「集計結果」をクリックすると表示されます(実施期間が「集計済」であることを確認してください)。第4Qの開講科目の結果については、3月16日(金)から確認できます。第1Q〜第3Qの開講科目の結果については、現時点で確認可能です。
※教務情報システムURL:https://kym-web.ofc.kobe-u.ac.jp/campusweb