トップ > 大学教育再生加速プログラム(AP)全体報告会開催のお知らせ(3月5,6日)
※「AP全体報告会―大学教育の未来―」の開催は、昨今の新型コロナウイルス感染症の状況を鑑みて、開催を【中止】することになりました。
平成27年度、テーマⅣ「長期学外学修プログラム(ギャップイヤー)」に採択され、神戸グローバルチャレンジプログラムとして本学が取り組んできた大学教育再生加速プログラム(AP)は、今年度で最終年度を迎えました。
APは、大学教育の入り口から出口までの質保証を実現するため、先進的な取組を実施する大学を支援する、文部科学省の高等教育改革プログラムとして平成26年に始まりました。そして、この中では5つのテーマが設定され、全国の高等教育機関で77の取組が展開されてきました。 事業最終年度にあたり、AP全体としての事業の成果を大学等の教職員だけではなく学生、高校関係者、企業や地域の人々と共有する機会として、下記の通り、3月に報告会が開催されます。ご関心のある方は、下記をご覧ください。
日程 | 令和2年3月5日~6日(2日間) |
時間 | 3月5日(木)10:00-18:40(情報交換会19:00-20:20) 3月6日(金)09:00-16:00 |
会場 | 武蔵野大学有明キャンパス 東京都江東区有明3丁目3-3 |
URL | https://www.ap-forum.jp/ |
参加費用 | 無料 ただし情報交換会:一般 3,000円(学生 1,000円) |
参加対象 | AP選定校、高等教育に関心のあるすべての方 |
定員 | 500名(事前申込要) |
申込方法 | https://www.ap-forum.jp/program/index.html ※ページ上部の記載に従って手続きをしてください。 |
全体報告会期間中、<学生向け企画>も開催されます。ここでは、本事業の主役である学生が各校の取組を通じ、どれだけ成長したかを知る機会として、学生による口頭発表やポスター発表が行われるほか、APの取組に参加した学生同士がその体験を共有する学生交流企画や多様な参加者と議論をするパネルディスカッションも開かれます。学生の皆さんも奮ってこの企画に参加してください。
学生向け企画案内詳細はこちら
AP全体報告会事務局 TEL: 03-5649-6903 E-mail: info[at]ap-forum.jp
京都光華女子大学短期大学部AP事務室 TEL: 075-325-5408 E-mail: apkoka[at]mail.koka.ac.jp
( [at] を @ に置き換えてください)