トップ > イベント&レポート > 3月13日(金)神戸GCP FDセミナー開催のお知らせ
3/13(金)に予定していたFDセミナー「大学教育加速プログラム(AP)事業テーマⅣ(長期学外学修プログラム(ギャップイヤー))を振り返る」は新型コロナウイルス感染症の状況を鑑みて実施を中止いたします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
神戸グローバルチャレンジプログラムは、文部科学省の補助金事業である大学教育再生加速プログラム(AP)事業テーマⅣ(長期学外学修プログラム(ギャップイヤー)に採択、助成を受け、2016年度より海外のフィールドでの学外学修に学生を送り出してきました。
このAP事業テーマⅣに採択された高等教育機関は全部で12校ありますが、今回のFDセミナーでは、12校の1つであり、テーマⅣの幹事校でもある新潟大学より、同大学のAP事業に関わってこられた木村裕斗氏をお招きし、新潟大学のAP事業実施事例を共有することで、本学の神戸グローバルチャレンジプログラムを振り返ります。
また、今年度は事業最終年度となり、補助金が終了した後もプログラムを継続的に実施していくための運営面の課題についても共有し、意見交換を行います。
■日 程: 令和2年3月13日(金) 10:00~11:30
■場 所: 鶴甲第1キャンパスN棟402中会議室
■テーマ: 大学教育加速プログラム(AP)事業テーマⅣ(長期学外学修プログラム(ギャップイヤー))を振り返る
■講 師: 木村 裕斗氏
新潟大学 教育・学生支援機構 准教授
連携教育支援センター学外学修支援部門長
■次 第: 第1部 講演
「教育システムと創発的な取り組みをつなぐ学外学修プログラム」
■対 象: ・神戸グローバルチャレンジプログラム委員
・神戸グローバルチャレンジプログラム学外学修コース担当教職員
■申込方法: 右の「申込フォームはこちら」よりお申し込みください
■申込期限: 令和2年3月9日(月)
■申込・問合せ: 大学教育推進機構 大学教育研究推進室
TEL: 078-803-7444 (友松)
E-mail: iphe-kgcp@edu.kobe-u.ac.jp
※ 多くの関係者の方のご参加をお待ちしております。