小・中・高・大の シームレスな教育で 優秀な博士人材の 育成をめざす!
News おしらせ
About みらい開拓人材 育成センターとは?
2024年4月1日に、卓越した人材育成の取組を体系的、戦略的に推進していくために、「高大接続卓越グローバル人材育成センター」を改組し、「みらい開拓人材育成センター」として、小中高から大学・大学院へとシームレスに繋いで優秀な博士人材(みらい開拓人材)を育成することを 目的として大学教育推進機構の下に設置された組織です。
Message センター長 あいさつ

みらい 開拓 人材 育成 センター長
近江戸 伸子
日本社会の持続的な発展を実現するためには、「みらい」を担う若者たちが科学の面白さと可能性に気づき、研究への情熱を燃やしながら、新たな知の領域を切り拓くことが求められます。少子化が進む中、18歳人口の減少に対応しつつ、男女問わず理工系分野への進学や博士課程進学者の増加、そして海外から優秀な人材を迎え入れる取り組みが急務となっています。
そのため、当センターでは次のような人材育成プログラムを展開ししています。
ジュニアドクター育成部門では、小・中学生を対象に、産業界との連携を図りながら、研究志向の生徒を発掘し、育成します。探究心を刺激し、未来の科学者としての第一歩を踏み出す場として、実際の研究活動や先端技術の体験を通じ、科学の楽しさを実感してもらいます。また女子中高生が科学と技術の基礎に触れられる場も積極的に提供します。ユースドクター育成部門では、高等学校等と大学が連携し、入学前から科学技術に触れられる教育プログラムを実施します。大学院博士課程への進学を目指す人材を育成するため、科学的思考や実験技術を磨く機会を提供し、早期の研究活動への参加を支援します。アドミッション部門では、博士課程進学を目指す高校生を対象に、新しい入試方法の開発を行います。科学への情熱や探求心を多角的に評価することで、従来の枠にとらわれない優れた才能を発掘し、次世代の研究リーダーを育成します。研究人材育成部門では、学内外の組織と連携し、イマージョン・STEAM教育など、実践的なプログラムを企画立案及びコーディネートをおこない、新たな研究領域を開拓するためのマッチング支援を行います。
これらの取り組みは、科学の未来を若い世代に伝え、問題解決の意欲をもって、理論と実践を結びつけることの出来る若い人材を開拓する原動力となるでしょう。次世代の科学者たちに、自らの力で未来を切り拓いてもらいたいと考えます。
Department 各部門紹介
Staff スタッフ紹介
Access / Contact アクセス・お問い合わせ
〒657-8501 神戸市灘区六甲台1-1 神戸大学 大学教育推進機構 みらい開拓人材育成センター
事務担当:神戸大学学務部入試課入学試験グループ
TEL:078-803-5230 FAX:078-803-5229
徒歩: 阪急「六甲」駅から15~20分
バス: 36系統「鶴甲団地」行き「神大本部工学部前」下車すぐ(阪神「御影」駅より15~20分、JR「六甲道」駅より10~15分、阪急「六甲」駅より5~10分)