第10回EU研究論文コロキアムおよびEU研究修了証授与式(2016.03.21)

2017/03/03

2016年3月21日(月)、関西学院会館(西宮上ケ原キャンパス)にて、第10回EU研究論文コロキアム(論文発表会)とEU研究修了証授与式を開催しました。今回のコロキアムでは、神戸大学から2名、関西学院大学から1名の合計3名の学生が審査団を前に研究成果を発表しました。会場には多くの方がかけつけてくださいました。コロキアム審査の結果は、下記の通りで、井上典之EUIJ関西代表より賞状と賞品が授与されました。

第10回EU研究論文コロキアムの様子

概要

  • 開催日時:2016年3月21日(月) 13:00~18:00
  • 出場者:原則として各大学から 2名ずつ
  • プレゼンテーション
    (1)報告言語:
    学 部 生:日・英・仏・独のいずれか
    大学院生:英・仏・独のいずれか
    (2)時間:報告15分+質疑応答15分程度
    (3)発表原稿:(原稿サマリーA4 1枚程度・PPT)
  • 受賞:最優秀賞、兵庫EU協会長賞、優秀賞
  • 審査員:EUIJ関西代表、副代表、教員など
  • 会場:関西学院会館(西宮上ケ原キャンパス)

報告論題

最優秀賞

中村 慶仁(神戸大学 法学部4年)
「EUにおける庇護審査の基準と内戦から逃れてきた者への対応について―シリア難民を契機に―」
"Criteria for asylum examination and treatment of the people who had fled from civil war in EU―with Syrian refugee as a start―"

兵庫EU協会賞

澄川 みずき(関西学院大学 法学部4年)
"The Role of Norway and Sweden in International Conflict Resolution and Peacebuilding: Implications for EU's Policy and Operation"

EUIJ関西賞

河野 桃(神戸大学大学院 経済学研究科 博士課程前期課程2年)
-An Analysis of How the EU Enlargement Has Affected the Vertical and Horizontal Mobility of Degree-Seekers -"

第10回EU研究論文コロキアムの様子
第10回EU研究論文コロキアムの様子
第10回EU研究論文コロキアムの様子

審査員

井上 典之 先生(EUIJ関西 代表 / 神戸大学 副学長、理事)
吉井 昌彦 先生(EUIJ関西 副代表 / 神戸大学大学院経済学研究科 教授)
ホルガー ブングシェ 先生(EUIJ関西 副代表 / 関西学院大学国際学部 教授)
松野 明久 先生(EUIJ関西 副代表 / 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授)