神戸大学大学教育推進機構

履修について

最終更新日:7/31

【注意!】随時更新しますので、こまめにチェックしてください。

  • クォーターの表記:「第3クォーター=3Q」「第4クォーター=4Q」…と記載しています。
  • 授業予定表:令和7年度予定表
  • 全学共通授業科目の履修についてまとめたものは、このページと「全学共通授業科目の履修について」を確認してください。
  • 「全学共通授業科目の履修について」(令和7年度入学生用) 

    「全学共通授業科目の履修について」(令和6年度以前入学生用) 


  • 令和6年度以前入学生対象の、教養教育院開講の高度教養科目の履修方法はこちらの「教養教育院開講科目」、または時間割表の「高度教養科目」を確認してください。

  • 履修登録及びBEEF+の確認について

    ・全学共通授業科目の授業実施方法は、シラバスまたは初回授業の前日までに、BEEF+で
     確認してください。
    ・対面授業ではBEEF+を使用しない場合もありますが、授業の資料や重要なお知らせが掲
     載されますので、各授業科目の情報をこまめにBEEF+で確認するようにしましょう。
    授業でBEEF+を使用する場合、各授業科目の情報をBEEF+で確認しましょう。
     ➠授業開始日はBEEF+へのアクセスが集中することが予想されます。
     ➠必要なものはあらかじめ自分のパソコンにダウンロードしましょう。
    ・遠隔授業のURLやパスワードは個人で保管し、SNS等で公表はしないでください。
    初回授業の前々日までに履修登録を完了しましょう。
     ➠履修登録がBEEF+に反映されるのは、履修登録した日の翌日からです。



    令和7年度後期
    ★全学共通授業科目 各種登録期間★

    ※各種登録に関する『うりぼーネットの利用説明』は、うりぼーネット利用の手引き(学生用)を確認してください。

    ※履修・抽選登録に関するよくある質問こちらにまとめました。

       
    3Q4Q抽選登録期間は以下の期間です。
    抽選回数 抽選日程 結果発表日程
    1次抽選 9/9(火)9時~9/16(火)12時 9/18(木)時間未定
    2次抽選 9/22(月)10時~9/24(水)16時 9/25(木)時間未定
    2次抽選は「教養科目(人文系・社会系・自然系・総合系)」「基礎教養科目」「総合教養科目」のみ
    ★外国語科目の再履修,選択科目,外国語第Ⅲ科目3Qの1次抽選期間のみで抽選を行います。
    ★外国語科目の再履修,外国語第Ⅲ科目で4Qのみの履修を希望する場合も、必ず3Qの1次抽選期間に登録をしてください!
    ★共通専門基礎科目(数学のみ)の5限開講「再履修クラス」以外での再履修は3Qの1次抽選期間のみで抽選を行います。
    →抽選登録を忘れて、必要な科目が登録できなかった場合は、所属学部の教務学生係へ至急相談してください。

    ・教養科目(人文系・社会系・自然系・総合系)※令和7(2025)年度入学生
    ・教養科目(基盤系)科目(情報基礎、教養とは何か、多言語と多文化の世界、データサイエンス基礎学)[再履修]
    ・基礎教養科目※令和6(2024)年度以前入学生
    ・総合教養科目※令和6(2024)年度以前入学生
    ・英語[再履修]および一部選択科目
    ・第二外国語各言語[再履修]
    ・第三外国語(履修ができる学部/学科の希望者のみ応募
    ・3Qの健康・スポーツ科学講義
    ・共通専門基礎科目(数学科目のみ。ただし5限目開講の再履修専用クラスは除く)
    ・1次抽選:各曜日時限の対象学部学科生

    →時間割に記載がある学年・学部・学科

    ・2次抽選:全学部生
    3Q4Qの履修登録期間は、同じ期間です。(取消期間は各クォーターで異なります)
    *4Qの登録を忘れる人が多いので注意!*
    クォーター 履修登録期間 履修取消期間
    3Q 9/29(月)9時~10/15(水)17時 10/16(木)0時~10/22(水)23時59分
    4Q 12/17(水)0時~12/23(火)23時59分