KOBE UNIVERSITYSOLAC神戸大学 大学教育推進機構 国際コミュニケーションセンター

横川 博一(システム研究部門 教授)

顔写真

担当科目

全学共通科目
[前期]English Communication A1/A2
[後期]English Communication B1/B2
大学院科目
[修士課程]言語教育科学論特集講義1, 2, 外国語教育システム論演習
[博士課程]言語教育科学論特別演習

専門分野

言語教育科学―心理言語学・英語教育学―

メッセージ

母語であれ外国語であれ,ことばをよく知り,うまく使うことで,みなさん一人一人が知の世界を広げて 豊かな人生を歩まれることを期待します。

論 文

  • Makita, K., Yamazaki, M., Tanabe, H. C., Koike, T., Kochiyama, T., Yokokawa, H., Yoshida, H., & Sadato, N. (2013). A Functional Magnetic Resonance Imaging Study of Foreign-Language Vocabulary Learning Enhanced by Phonological Rehearsal: The Role of the Right Cerebellum and Left Fusiform Gyrus. Mind, Brain and Education, 7(4), 213-224.
  • Shimada, K., Hirotani, M., Yokokawa, H., Yoshida, H., Makita, K., Yamazaki-Murase, M., Tanabe, H. C., & Sadato, N. (2015). Fluency-dependent cortical activation associated with speech production and comprehension in second language learners. Neuroscience, 300, 6, 474-492.

著 書

『外国語運用能力はいかに自動化するか-言語情報処理の自動化プロセスを探る』(共編著,松柏社,2014年)

教科書

  • 文部科学省検定済教科書NEW CROWN English Series, 1~3(共著,三省堂,2002版~現在)
  • 文部科学省検定済教科書MY WAY English Communication I, II, III(共著,三省堂,2013版~現在)
  • 文部科学省検定済教科書MY WAY English Expressions I, II(共著,三省堂,2013版~現在)

科研プロジェクト

  • 学習による気づき・注意機能および相互的同調機能と第二言語情報処理の自動化プロセス(研究課題番号:26244031,基盤研究(A), 代表,2014~2018年度)
  • 日本人英語学習者の文構造親密度データベースの構築(研究課題番号15K12911,挑戦的萌芽研究,代表,2015~2017年度)
  • LTDおよび反転授業に着目したクリティカル・リーディング力育成プログラムの開発(研究課題番号:15K04269,基盤研究(C) ,分担,2015~2020年度)
  • 外国語(英語)リスニングの自動化プロセス:音声の知覚単位と母語干渉の観点から(研究課題番号:16K02944,基盤研究(C),分担,2016~2020年度

連絡先


教員紹介に戻る