大教・春











FDカレンダー

 前 2018年5月 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    


イベント期間 タイトル
5月1日・8日  近現代日本経済史(経済学研究科)
5月7日  解析学VI(理学研究科(数学))
5月7日  解析学VI(理学研究科(数学))
5月9日  人文・社会科学系研究支援の御案内(国際協力研究科)
5月10日  談話会「物質におけるスピン軌道結合の効果 -- "ディラック"
 を超えた先に何が見えるか--」(理学研究科(物理))
5月10日  計算科学演習A1(システム情報学研究科)
5月11日  Industrial Chemistry:産業を支える化学(理学研究科(化学))
5月11日  ピアレビュー(生物学のすすめI・III)(理学研究科(生物))
5月14日〜18日  Entrepreneurship Theory and Method(経営学研究科)
5月14日  物性セミナー「Quantum tricritical points, quantum wing
 critical points and more in the phase diagram of metallic
 quantum ferromagnets」(理学研究科(物理))
5月14日  平成29年度後期ベストティーチャー賞授賞者懇談会
 (大学教育推進機構(国際教養教育院))
5月15日  平成30年度新任教員ウェルカムセミナー(大学教育推進機構)
5月16日  有機化学1(大学教育推進機構(国際教養教育院))
5月16日  商学・経営学研究会:TBA(経営学研究科)
5月17日  計算科学演習A1(システム情報学研究科)
5月17日  フランス語初級A1(大学教育推進機構(国際教養教育院))
5月18日  先端融合科学特論I-3a(理学研究科(化学))
5月18日  Industrial Chemistry:産業を支える化学(理学研究科(化学))
5月18日  「共同研究等における秘密情報の取扱いについて」
 (農学研究科)
5月18日  「公的研究費の不正使用防止について」 (農学研究科)
5月21日〜
6月1日
 Organizational Behavior/ Human Resource Management
 (経営学研究科)
5月21日  Partners in Progress:
 English Language Programming and Continuing Studies at
 the University of Toronto (国際文化学研究科)
5月22日  財政学(経済学研究科)
5月23日〜
6月27日
 平成30年度授業振り返りアンケート(第1Q)(全学)
5月23日  心理発達論演習B(人間発達環境学研究科)
5月23日  情報科学概論(国際文化学研究科)
5月24日  計算科学演習A1(システム情報学研究科)
5月24日  談話会「光で生成したスピン波の透過とエバネッセント
 現象の実時間イメージング」(理学研究科(物理))
5月25日  Industrial Chemistry:産業を支える化学(理学研究科(化学))
5月31日  計算科学演習A1(システム情報学研究科)

------------------------------------------------------------------------
●平成30年度新任教員ウェルカムセミナー

日時 : 5月15日(火)9時20分〜13時
場所 : 滝川記念学術交流会館
講師 : 大学教育研究推進室  米谷 淳 教授
      大学教育研究推進室  山内 乾史 教授 
      大学教育研究推進室  近田 政博 教授
      情報基盤センター  熊本 悦子 教授
      キャンパスライフ支援センター  村中 泰子 特命准教授
-----------------------------------------------------------------------
●Partners in Progress:
  English Language Programming and Continuing
  Studies at the University of Toronto


日時 : 5月21日(月) 12時30分〜13時10分
場所 : 鶴甲第一キャンパスF401
講師 : Dr. Maureen MacDonald
      (Dean, School of Continuing Studies,
      University of Toronto)
-----------------------------------------------------------------------





































Copy Right(C) 2006-2018 Kobe University IPHE.All Rights reserved.