お知らせ
- 2016.11.21
- ※下記海外インターンシッププログラムの募集期間が延長になりました。
【応募書類提出〆:11月25日(金)12:00】
●中長期日本文化紹介型 <ポーランド(トルン)>
研修先:ニコラウス・コペルニクス大学 言語学部日本言語文化研究室(トルン日本学科)
●フィールドワーク(異文化理解)型 <タイ(チェンライ)>
研修先:コーヒー農園「オリエンタルファズ」、棚田式日本米生産地、メーファールアン大学等
●フィールドワーク(異文化理解)型 <ミャンマー(ヤンゴン・マンダレー)>
研修先:ティンミャンマー・ランゲージセンター、ヤンゴン経済大学、JICA、JETRO、日系企業等
【必要書類の様式はこちらからダウンロードしてください】
・願書_異文化理解(EXCEL形式、35KB)
・同意書_異文化理解(WORD形式、21KB)
※参加者が20歳未満の場合、参加者の親権者ないし保護者の署名押印が必要です。
・profile sheet(英語)(WORD形式、30KB)
・エッセイ(WORD形式、33KB)
※神戸大学キャリアセンターHPはこちら - 2016.10.31
- 海外インターンシップ説明会・報告会を開催します。
日時:2016年11月16日(水) 12:10~13:20
場所:鶴甲第一キャンパス ラーニングコモンズ
※ミャンマー・モンゴルでのインターンシップに参加した学生による発表と、2017年2月に実施するプログラムの説明会です。 - 2016.10.18
- 現在募集中の海外インターンシッププログラムについて
【応募書類提出〆:11月18日(金)12:00】
●中長期日本文化紹介型 <ポーランド(トルン)>
研修先:ニコラウス・コペルニクス大学 言語学部日本言語文化研究室(トルン日本学科)
●中長期日本文化紹介型 <ハンガリー(ブダペスト)>
研修先:国際交流基金ブダペスト日本文化センター
●フィールドワーク(異文化理解)型 <タイ(チェンライ)>
研修先:コーヒー農園「オリエンタルファズ」、棚田式日本米生産地、メーファールアン大学等
●フィールドワーク(異文化理解)型 <ミャンマー(ヤンゴン・マンダレー)>
研修先:ティンミャンマー・ランゲージセンター、ヤンゴン経済大学、JICA、JETRO、日系企業等
【必要書類の様式はこちらからダウンロードしてください】
・願書_異文化理解(EXCEL形式、35KB)
・同意書_短期就業(WORD形式、25KB)
※参加者が20歳未満の場合、参加者の親権者ないし保護者の署名押印が必要です。
・profile sheet(英語)(WORD形式、30KB)
・エッセイ(WORD形式、33KB)
※神戸大学キャリアセンターHPはこちら - 2016.06.17
- ※7月15日(金)まで募集期間が延長になりました。
国際協働特別プログラム(モンゴル)を開催します。
渡航期間 : 2016年9月4日(日)~9月17日(土)
学修先 : モンゴル国立大学、モンゴル日本人材開発センター等
※詳細はこちら
【必要書類の様式はこちらからダウンロードしてください】
・願書_異文化理解(EXCEL形式、35KB)
・同意書_短期就業(WORD形式、25KB)
※参加者が20歳未満の場合、参加者の親権者ないし保護者の署名押印が必要です。
・profile sheet(英語)(WORD形式、30KB)
・エッセイ(WORD形式、33KB)
- 2016.05.27
- 下記海外インターンシッププログラムの募集期間が延長になりました。
モンゴル・ウランバートル【申込期間 5月9日(月)~6月8日(水)】
※神戸大学キャリアセンターHPはこちら - 2016.05.02
- 現在募集中の海外インターンシッププログラムについて
ミャンマー・ヤンゴン【申込期間 5月9日(月)~5月27日(金)】
モンゴル・ウランバートル【申込期間 5月9日(月)~5月27日(金)】
※神戸大学キャリアセンターHPはこちら - 2016.04.15
- 平成28年度前期グローバル専門科目時間割表を公開します。
- 2016.04.11
- オックスフォード夏季プログラム説明会開催のお知らせ【4月14日(木)】
- 2015.12.03
- 平成27年度第2回グローバル人材講演会「国際人を目指し、可能性を掴む」を開催します。
- 2015.11.30
- 【募集期間延長】海外インターンシップのお知らせ(ミャンマー・ポーランド)【12月4日(金)まで】
- 2015.11.24
- 【法学研究科】平成28年度 神戸大学大学院法学研究科(博士課程前期課程)説明会のお知らせ【12月18日(金)】
- 2015.11.17
- 【法学研究科】国際仲裁に関するイベントのお知らせ
”2015 UNCITRAL ASIA PACIFIC DAY PROGRAMME AT A GLANCE” - 2015.11.17
- 【法学研究科】国際仲裁に関するイベントのお知らせ
「アジアにおける国際仲裁の未来に向けて」 - 2015.11.17
- 平成27年度第1回グローバル人材講演会「研究の出発点としての神戸大学-文豪谷崎潤一郎の足跡を求めて-」を開催します。
- 2015.10.6
- “日本語パートナーズ”派遣事業について
- 2015.9.28
- 経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援の平成26年取組概要が日本学術振興会から公表されました。
日本語版 in English - 2015.9.7
- オックスフォード夏季プログラム成果発表会について
- 2015.7.3
- 平成27年度グローバル英語コース(GEC)について
- 2015.6.30
- フィールドワーク(異文化理解)型のインターンシップ(ラオス)募集について【7月10日まで期間延長】
- 2015.6.29
- 2015年度前期KALCSセミナーについて
- 2015.6.18
- 平成27年度前期集中講義"Summer English Lectures in Humanities"追加登録募集について【6月30日まで】