![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お知らせ
"グローバル教育部"が設置されました。 文部科学省「平成24年度グローバル人材育成推進事業」に採択されたことを受け,本学のグローバル教育と留学支援を統括的にマネジメントし,本学の人材育成において国際通用性の向上を図るため,大学教育推進機構に"グローバル教育部"を平成24年12月25日付けで設置しました。 1.グローバル教育部の主な概要は次のとおりです。 @ 既設の"大学教育推進部"と"全学共通教育部"との融合を図りつつ,国際交流推進機構 等と連携し本グローバル事業を推進する。 A 本事業の業務及び運営に関する事項を審議する全学的な意思決定機関として,グローバル 教育推進委員会を設置する。 B 業務を統括するグローバル教育部長及び本事業の実施責任者であるグローバル教育副部 長に加え,本事業の企画・調整や留学のための学生支援など,所掌する事項を円滑に運 営するためコーディネーターを配置する。 2.グローバル教育推進委員会では,次の事項を審議します。 @ 企画立案及び実施並びに評価に関すること。 A 外国語能力向上の取組に関すること。 B 教育環境のグローバル化に関すること。 C 留学に関する学生支援に関すること。 D 留学に関する情報の集約・発信・広報に関すること。 E その他グローバル人材育成推進事業に関すること。 3.グローバル教育部の体制は次のとおりです。 @ グローバル教育部長 大学教育推進機構長が兼任する。 A グローバル教育副部長 本学専任の教授(実施責任者)が兼任し,グローバル教育推進委 員会委員長となる。 B 教育企画担当コーディネーター 関係部局との連携によりFD研修会や情報交換会などを 企画・調整を行うとともに,共通教育と取組部局の教育 プログラムとの連携及び調整に関する業務を行う。 C 留学支援担当コーディネーター 海外留学全般において,関係部局との連携及び海外留 学プログラムの支援を行い,海外留学情報の一元的な 集約・発信・広報に努めるとともに,留学情報交換会や 留学相談等に関する業務を行う。 4."グローバル教育部"の業務は次の場所で行っています。 鶴甲第一キャンパス N403
|
Copy Right(C) 2006-2020 Kobe University IPHE.All Rights reserved. |